
いや〜、女王様の熱狂も冷めやらぬうち、またまた週明けにやって来ますよ、今度は『CRフルーツパンチ』が!
はぁ〜〜、この盤面デザイン。「なんで下にもデカい7セグがあるんだ?」とか細かいことは置いといて、とりあえずはこちらも事前になるべく情報を仕入れないようにして、一礼して打ちたいリメイクであります。
演出には「オリジナルモード」と「バラエティモード」があるんだけど、もちろんオリジナル一択でありましょう(毅然と)。ちなみに元祖のフルパンがヒットしてた90年代当時は、ギャンブル性の高さからどっちかというと西日本の方で設置が多かったものの、都内でもやっぱりそれなりに打つことができた。
そしてわしが忘れられないエピソード(昔、ガイドのコラムでも書いたんだけど)もあって、業界誌記者時代フルパン以前の展示会に行ったら、集まった業界誌記者(※当時は一般紙や攻略誌が取材することはほとんどなかった)に対して、大一の方が「うちなんかにこんなに沢山取材に来て下さって、本当に有り難うございます…」みたいに大変恐縮しておられる様子。同社は87年に『ニュービッグ7』が大ヒットしたものの、それ以降はなかなかヒットが続かない状況だっただけに、自信をなくしていたのかもしれない。
ところが、フルパンが一世風靡した後同じように業界誌の取材で行ったら「今、ホールはみーんなうちの台で稼いでますからねぇ! わーはっは!」って感じで超自信満々になってたのに驚いたことがあったのです。やっぱり、メーカーはヒット機種を出してナンボなんだなぁ…と、感心したというワケ。
まぁ、フルパンというとそのことが頭に浮かんでしまうけれど、とにもかくにもオリジナルっぽいリメイクで打てるのが嬉しい限り。
で、リメイクで他にも気になることがあるのを思い出した。

ニューギンの『CRエキサイトジャック』パンフに書いてある
「ニューギンレジェンドシリーズ第一弾」 の、文字。第一弾…つまり続きもあるということで、そりゃあもうぜーーったい『エキサイト麻雀』も来るに違いなく(※EX麻雀、などとこじゃれた英字表記ではない頃のやつね、もちろん)、一体いつ頃になるのか? ってことなのよ。
もちろんドット表示でクラシックモードもあって、止まるときは「タン、タン、タン!」、リーチは「ピコピコピコピコ…」そして当ったら「オマ タセ シマ シタ 大役満」が表示されて…もう、想像しただけで打ちたくてたまらん! 頼む、頼みます! 早くあのレジェンドも出してくれぇぇぇーーーー!
あ〜、もうついついアツく語ってしまいますが、当面は女王とフルパンメインで楽しみつつ待っておりますです、はい。